工房だより Staff

桐たんす職人、万博へ行く。

岸和田の工房を抜け出して
今話題のEXPO2025
大阪関西万博にて桐箱と桐花台の製作体験

を開催してきました。

会場はEXPOメッセで行われている

LOCAL JAPAN展

全国各地の自治体がそれぞれの地域の魅力や特産品を紹介していて
とても賑やかな雰囲気でした。

初めての万博参加ということもあり、どうなるのかの少し不安もありましたが、
私たちのブースにもたくさんの方が立ち寄ってくださいました。

桐の軽さや柔らかな手ざわりを楽しみながら製作体験をして頂きました。

印象的だったのが、
小さなお子様からご年配の方までいざ体験をはじめると
真剣な表情で体験されていたり、出来たー!うれしいー!
などと完成した桐箱を大事そうに
持って帰ってくださる方がいたこと...

桐という素材の魅力や、
ものづくりの面白さが少しでも伝わっていればうれしい限りです。

 

また、会場内では岸和田市のだんじり彫刻師の木下さんや

全国各地の職人さんやそれぞれの分野の関係者の方々が来ておられ、

さらに大阪ウイークと言うことで
大阪の伝統的工芸品、
岸和田ブランドの紹介ブースもあり、

そこにも当社の桐たんすを展示してさせて頂いておりました。
大阪のものづくり企業さんの展示も勉強になるものが多かったです。

 

普段は工房でひとり黙々と作業に向き合う
ことが多いため
多くの方と直接触れ合う機会は、
刺激と学びに満ちたものとなりました。

とはいえ、10時から20時まで80名以上の体験をこなすと、
正直なところかなりの疲労感も...。
体には堪えましたが、
それ以上に得られるものも多く、
貴重な体験になりました。

最後に、この様な機会を頂きましたこと、
ご尽力いただいた自治体の方々
関係機関の皆様には心より感謝申し上げます。
そして当日、製作体験に参加してくださったすべての皆様、
本当にありがとうございました。

更新があれば通知する
通知タイミング
guest

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

0 コメント
古い順
新しい順 最も評価された順
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る

関連記事

ショールーム・工房情報Showroom & Factory Infomation

ショールーム

ショールーム

〒596-0004 大阪府岸和田市荒木町2-18-5 072-443-8835 FAX.072-443-8837
E-mail : info@hatsune-kagu.com
定休日
毎週火曜日・第三水曜日
駐車場
前側2台・裏側5台あり

GoogleMaps

工房

工 房

〒596-0002 大阪府岸和田市吉井町1-19-8 072-443-5691 FAX.072-443-5692
E-mail : tanaka@hatsune-kagu.com
定休日
日曜・祝日
駐車場
4台あり

GoogleMaps

LINEで簡単お問い合わせ

田中家具製作所を「友だち追加」していただくと、桐たんす・桐小物・その他家具についてのご相談や、洗い替えを希望される桐箪笥の写真添付などをLINEで行うことができます。

桐箪笥のご購入、修理・再生のご依頼、ご相談

お電話でのお問い合わせ

072-443-8835

9:00~18:00 (毎週火曜・第三水曜を除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム