これからもこだわり桐たんす!
- 工房だより
こんにちは、工房だよりです。 消費増税前のかけこみ?も終了したようで、 ここ岸和田の桐箪笥工房も次第に落ち着き…
詳しくはこちら
こんにちは、工房だよりです。 消費増税前のかけこみ?も終了したようで、 ここ岸和田の桐箪笥工房も次第に落ち着き…
詳しくはこちら
こんにちは。 工房よりお伝えいたします。 2月に入り、非常に寒い日が続いておりますが、ここ岸和田の桐たんす…
詳しくはこちら
こんにちわ。工房だよりです。 今回は、前々回の「桐たんすの精巧なる図面」の その続編と言いましょうか、 あの…
詳しくはこちら
伝統工芸士 粟田秀男が経済産業大臣表彰を頂きました。 副賞は、内閣の紋章「七五桐」が入った立派な…
詳しくはこちら
こんにちは、工房だよりです。 桐たんすと言えば、やはり、引き出しを入れると もう片方の引出しが スー と音も…
詳しくはこちら
問題です。 これはいったいなんだと思いますか? 桐のすのこ?フローリング材?まな板?・・・。 &nb…
詳しくはこちら
来週の6月26日(水)から7月2日(火)まで大阪梅田、阪神百貨店8階催事場において、 「浪花の技と大阪ええも…
詳しくはこちら
今回は、桐たんすを作る際に使用する道具のお話を。 見習い時代、父親に言われた言葉があります。 「おまえ…
詳しくはこちら
こんにちは。 桜も終わりすっかり、春らんまん。と言った感じですが、 ここ岸和田の工房も少し体を動かすと、汗ば…
詳しくはこちら
2月28日(木)→3月6日(水)まで 近鉄百貨店阿倍野店 9階近鉄アート館にて 『凄腕職人街』が開催…
詳しくはこちら
こんにちわ。工房だよりです。 大寒も過ぎ、寒い日が続きますね。 当然ですが、ここ岸和田の工房も寒いです。 …
詳しくはこちら
工房だよりです。 みなさん、朝日放送「一志相伝」と言う番組をご存知ですか? 毎週月曜日、夜の8時54分から…
詳しくはこちら
田中家具製作所を「友だち追加」していただくと、桐たんす・桐小物・その他家具についてのご相談や、洗い替えを希望される桐箪笥の写真添付などをLINEで行うことができます。