桐箪笥の社長ブログ 出雲大社様へ参拝させていただきました。
先日からご紹介させていただいています。T様の納品で出雲に伺った際に、
出雲大社様にご参拝させていただきました。
昨年の10月に続いての参拝です。鳥居の前で記念写真です。

鳥居から参道方面を見るとこのような景色が広がっています。出雲大社様の鳥居は小高い場所にあるのがご覧いただけます。


鳥居で一礼させていただいて、心新たにお参りさせていただきました。

鳥居から本殿に向かう参道がこのようになっています。


右側には池がございます。

樹齢何百年の松が沢山ございます。



由緒ある長い参道を進んで行きます。綺麗に整備されています。






昨年 お参りをさせていただいて、出雲大社様にご縁を結んでいただき今回再び。
半年後に偶然に出雲のお客様に伺う事ができました。
これも本当に、出雲の神様のお導きであると信じています。
見えない縁で、繋がれていることにあらためて感謝申しあげます。



ご参拝の人は、牛の頭をなでていましたので、私も同じように


拝殿様が見えてきました。お参りさせていただきます。

その拝殿の後ろに御本殿様がございます。

御本殿様にお参りさせていただきました。心新たに皆の安全をお祈りいたしました。

本殿にお参りさせていただいた後、神楽殿に向かいました。

立派な神楽殿です。

大きな注連縄が掲げられています。


日本一大きな国旗掲揚台がございます。日本の国旗の日の丸が風に揺らいでいます。

上手く息子が写してくれました。





千家様のご自宅が神楽殿の横に御座います。昨年伺った事が夢のようです。

お参りを終えて有名なお土産所の開運堂さんが、神楽殿の前にございます。

出雲大社様には、これからも何回もお参りさせていただきたく存じます。
皆様も是非 出雲にお越し下さいませ。素晴らしいご加護を授かりますよ。








