桐箪笥の社長ブログ 岸和田だんじり祭りから1週間すべてのかたずけが終わりました。
21日で岸和田だんじり祭りから1週間が経ちました。
今日で寄付の看板撤去をおこなったので、すべてのかたずけが終わりました。
青年団の花看板のかたずけに法被をきた子がたくさんいます。理由は本日堺の鳳ではだんじりの試験引きが行われる為です。
その為に曳行の応援(すけっと)に行く青年団の若い子が法被を着ていて、かたずけがおわったら鳳の祭りの試験引きに参加します。
若い子はまだまだ10月まで、お祭りが継続します。それはうらやましい限りです。
私たち世話人会は今日の夜には、落策と言う反省会(飲み会)があり、もう来年の曳行責任者を選出します。
今晩から2026年度の春木旭町の祭りが始動します。
また1つ歳をとりますが、後何年だんじりと一緒に走れるのだろうかと毎年思います。