「初音の桐箪笥」田中家具製作所 時を超えて受け継がれる桐箪笥の匠の技
私は祖父の代から続く大阪泉州桐箪笥、初音の桐箪笥を三代目として、家業を継ぎました。桐箪笥作りは良質な桐の原木を厳選して仕入れ、製材をして自社工房で雨にあてて乾かしを1年半から2年くりかえして、桐箪笥として使用する最もいい桐材に仕上げいます。そしてお客様のご注文の桐箪笥に木取りをして、桐箪笥の伝統工芸士の職人が1から一人で作り上げるのです。桐箪笥の分業制で大量生産を行っている大きな桐箪笥の産地ではなく、職人の手で1つひとつ責任を持って丁寧に作る事を何より大切にしてきました。
私どもには時を超えて受け継がれる桐箪笥の匠の技がございますが、
変わりゆく時代の中で、昔ながらのこだわりの品質と技術をどう守り、残していくかがとても難しい時代になりつつあります。もっとその良さや価値に気づいて欲しいです。
お隣の京都では何百年と伝統を続けられているところがたくさんございます。その事はとても深く敬意を表します。