桐箪笥屋の社長ブログ 先日のいい桐たんすの移動についてのご紹介です。
いいお家にはいい桐たんすがございます。その桐たんすを丁寧に安全に移動させていただきました。


蒔絵の施されたとても高級な桐たんすです。


このように、中身の着物が入ったお盆を1杯づつ移動先に最初に運びます。

全部運んだ後に、専用の紙で丁寧に包装します。



桐たんすはとの粉仕上げで仕上げているために、汚れたり擦れたりする事を防止します。

その後も厚紙で何重にも厳重梱包してから移動します。
別の建物の2Fに無事に移動させていただきました。



左側のお母様の桐の箪笥もとても素晴らしい桐たんすでした、

お客様も喜んでいただけました。

この様にいい高級な本物の桐箪笥が三本(棹)並んでいるお写真もなかなか撮れませんね。
桐たんすの水平バランスをとって、
最後にゆたん(桐たんすのカバー)をかけて移動が終了しました。

本当に無事に運べてとても良かったです。
桐のたんすの扱いに慣れた私どものような
プロの会社でないと出来ないお仕事です。








