日本の安心で安全な桐箪笥を作る社長ブログ 近畿地方も梅雨明けしました。暑い工房で一生懸命に古い桐たんすを洗っています。
近畿地方も昨日 7月24日 梅雨明けしました。
暑い工房できつい日差しに耐えながら桐たんすを洗っています。

古い桐箪笥はこの様にじゃぶじゃぶ、丁寧に洗います。

なかなかの重労働です、大変な作業です。

熱中症で倒れてしまいますよ。

お偉いおっさん(笑)は工房の中にいて仕事しています。
若い職人見習いがきつい仕事を担当します。

桐箪笥を洗うという作業も重労働です。

桐箪笥の洗い修理も大変な作業の繰り返しです。
汗まみれとの粉まみれになります。
とても簡単に思われて、洗い修理 費用だけ安い業者を選ばれるお客様もおられますが、
この様に私どもの洗い修理には違いがあるのです。
是非 古い桐箪笥を捨てないで甦らせてください。
いい職人がいる今のうちですよ!








