堺市のY様から依頼された胴丸型桐の和たんすの洗い修理の納品事例です。
堺市のY様からご依頼のございました胴丸型桐の和タンスの洗い修理の納品事例です。
以前私の社長ブログでご紹介させていただいた本当に仕事のいい本物の桐箪笥です。
手垢や汚れが付いていたので、ご指名を受けて洗われました。

洗う前の状態はやはり全体的に経年変化してところどころに傷や汚れが付いています。

私ども田中家具製作所のこだわりの洗いがこれです。

この様に新品の桐箪笥になります。

私どもの桐たんすのこだわりの洗い修理は、職人の技術が違います。

美しいとのこ仕上げの艶のある綺麗な桐たんすに甦らす事ができました。

もちろん金具も綺麗にさせていただきました。

この桐箪笥が出来た時以上に美しくさせていただいています。
これが、わたしどもの技術です。この仕上がり出来る工房は少ないと思います。

洗う前の桐箪笥で工房で写真をとらさせていただきました。

ちゃんと綺麗にさせていただいたらこの出来栄えになります。

お客様もすごくお喜びいただけました。

お客様に喜んでいただける事が私どもの励みになります。

今回 綺麗にさせていただいたので、新しくゆたんもお作りしていただきました。

ゆたんをかける事で、埃や紫外線から桐箪笥を守っていただけます。

本当にその当時では最高のいい仕事をしてあった桐箪笥でした、
私どもの桐箪笥ではないのですが、大阪泉州桐箪笥の当時のこだわりの職人さんの作品ですね。
このような桐箪笥を手直しさせていただけるのも本当に有難い事です。
Y様 ご指名をしていただき誠にありがとうございました。末永くご愛顧くださいませ。
これからもどうぞ宜しくお願い申しあげます。








