社長ブログ President

こだわり桐箪笥の社長ブログ いい桐箪笥の柾目の杢目をとる作業の模様を紹介します。

今回のこだわり桐箪笥の社長ブログは、いい桐箪笥をお作りするには、こんな大変な作業をおこないます。

桐タンスで欠かせない前板の柾目の杢目をとる作業を紹介させていただきます。
2年から3年 天然自然乾燥した桐材の柾目の部分を木取りする作業です。

このように行います。

DSC09107

屋外で乾燥させた長い桐の材木は、6メートルや10メートルの長さがございます。この長い桐材から細かな柾目を木取りするためには、この様に2人がかりで作業を進めなければなりません。

DSC09108

電動ノコの回転も止まる程の力がかかります。専務の田中美志樹が奮闘してくれています。

DSC09109

2人の息がぴったりと合わないと大切な桐の柾目の部分が傷ついてしまいます。
このように桐の端持ってもらい。ノコギリに負担がかからないように助けてもらいます。

DSC09110

桐は軽いといわれますが、これだけ大きいとかなりの重さがあります。これだけの長さのある柾目の桐材はすごく高級な桐材なので、専務自ら木取りをします。

DSC09111

1つまちがえれば、ノコギリで大怪我をする場合もあります。のこぎりにはじかれる場合があります。指の先にノコギリの回転の風圧を感じる時があります。ノコギリにふれれば指がとびます。

DSC09112

2人でしっかりやり方を確かめながら作業を進めます。

DSC09113

また木取りの作業は木くず(おがくず)との闘いです。頭の先から全身木くずまみれになります。激しいくらいの木くずが舞い上がります。

DSC09114

おかくずで、目や鼻が痛くなる作業です。わたしも工房の時は父と共にこの作業をおこなってきました。

DSC09119

木が長いので、このように2人で、板の先を持ってくれないと桐の木の重さに負けてしまいます。

DSC09120

DSC09121

桐タンスの大切な柾目を木取りする作業は大変な作業になります。この細かな柾目をいかして木取りいたします。

DSC09122

下の写真のように鉛筆であらかじめ線を引いてからノコで引きます。

DSC09124

この杢目の細かい、良質の桐材の原木は、1本何十万円から場合によれば、何百万もする価値のある原木で最も高い特別な桐材なのです。

DSC09125

細かな柾目の部分を生かして、木取りをします。高速のノコギリが回っているので手がすべったら大怪我をする危険な作業です。

DSC09126

まっすぐ行かない場合は一度上げてから別の方向からノコギリを入れていきます。

DSC09127

まっすぐの木なんてないので、杢目に沿って切っていくのにノコギリが木の力に負けてしまい止まってしまう事もあります。

DSC09130

この材料から何棹分の前板を取る事が出来ます。樹齢約50年から80年の桐材からしか取れません。

DSC09131

神経を集中して作業に向き合わう事が重要です。

DSC09132

のこぎりの切っている部分を良く見てそれにあわせて、板の角度も変えていきます。

DSC09133

切っていけば行くほど桐材のかたちも歪んでいきます。

DSC09134

このように大きく広がってきたりします。

DSC09135

DSC09136

さすがに上手く木取りをしています。

DSC09137

今まであえてお伝えする事は今までしませんでしたが、
ショールームで桐箪笥の完成した作品だけをごらんいただけるだけでは、想像出来ない作業だと思います。是非 皆様にも知っていただきたくて、ブログでご紹介させていただきました。

工房では、日々いい桐箪笥をお作りするために、おがくずにまみれたこのような地味で危険な作業を繰り返しています。

私は普段スーツで仕事をしているのが申し訳なくなります。
工房の職人はほこりと木くずとの闘いです。
この職人が報われるような会社にしなければならないのですが、現実はとても厳しいです。

ネットでも沢山販売されている。
手間暇のかけてない外国の桐材で機械で大量に制作されている安価な桐たんすに
そもそも価格で負けてしまいます。

そのような品物とは全く異なる本物のこだわりの桐たんすが、
私どもの桐箪笥なのです・・・・・・

その本物の良さをすこしでもお伝えできるようにこれからも頑張ります!

更新があれば通知する
通知タイミング
guest

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

0 コメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る

関連記事

ショールーム・工房情報Showroom & Factory Infomation

ショールーム

ショールーム

〒596-0004 大阪府岸和田市荒木町2-18-5 072-443-8835 FAX.072-443-8837
E-mail : info@hatsune-kagu.com
定休日
毎週火曜日・第三水曜日
駐車場
前側2台・裏側5台あり

GoogleMaps

工房

工 房

〒596-0002 大阪府岸和田市吉井町1-19-8 072-443-5691 FAX.072-443-5692
E-mail : tanaka@hatsune-kagu.com
定休日
日曜・祝日
駐車場
4台あり

GoogleMaps

LINEで簡単お問い合わせ

田中家具製作所を「友だち追加」していただくと、桐たんす・桐小物・その他家具についてのご相談や、洗い替えを希望される桐箪笥の写真添付などをLINEで行うことができます。

桐箪笥のご購入、修理・再生のご依頼、ご相談

お電話でのお問い合わせ

072-443-8835

9:00~18:00 (毎週火曜・第三水曜を除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム