桐箪笥の社長ブログ 関西テレビ よーいドン!でとなりの人間国宝さんに認定されました。
24日月曜日放送の関西テレビ の朝の人気番組のよーいドン!に出演しました。
よーいドン!は放送開始から今年で7年目になる人気の番組です。
円 広志さんがメイン司会で、日がわりでゲストが登場します。
今回はJR久米田駅 ぶらーりで私どもの会社にお越しになられました。収録をしていただいていたのですがどんな内容で編集されているのかが不安で、
放送開始前には、ドキドキしました。番組が始まっていきなりテロップが、

大変嬉しい事です。「最高峰の桐箪笥を作る家具店の社長が登場」と書いてくれています。

当日はいきなり円 広志さんがショールームにこられました。本当にびっくりしました。
当日こられるレポータさんは誰か全く知らされていません。ですからその分すごく感激します。

私が緊張しないように、上手く進めてくれました。

桐箪笥を展示している階で桐箪笥の事を出来る限りお話しさせていただきました。

桐箪笥の防湿性や気密性や防虫性について、こだわりの材料についてもお伝えしました。

漆塗りの蒔絵入りの桐箪笥は、豪華絢爛と言うお褒めのお言葉を頂戴いたしました。

さすが円 広志さんです。鋭い突っ込みや話術にタジタジになりながらお答えさせていただきました。
レポーターには、円 広志さんがきてくれて本当によかったです。

笑いの絶えないほど会話が進みなごやかな雰囲気のもと取材をしていただきました。

それからショールームから工房をご覧いただく事になってそのまま移動させていただきました。

工房で乾かしている桐の木を見て頂き工房内に移動してもらいました。

工房内でも本物の桐の良さを視聴者の方に、なんとかお伝えしたくて、しゃべりまくりました。

職人さんとの掛け合いや、作業の様子も沢山 映してくださり、感謝感激です。

桐箪笥にかける 私の熱い(うざい)想いをよく引きだしていただき、本当に感謝申しあげます。

会話の中でふとお話しした事は、私の計画と言う クイズになるなんて、さすがよーいドンさんです。

最後も笑いの絶えない会話で終わる事ができました。

ついに、最後に、「本当にいただきたかった、となりの人間国宝の認定シールを頂戴したことは大変嬉しかったです。本物の人間国宝のシールをはじめて手にしたときも、このお仕事をさせていただいていて本当に良かったです。

3326番目のとなりの人間国宝さんに認定されました。

工房を見てもらっている、専務(弟)との2ショットも放送されました。






有難ーいお言葉は、「兄弟で会社守っています。」いいお言葉でしょう。

すごくいい記念になりました。
民放さんに紹介される事が初めてでしたので、桐箪笥の良さをきちんとお伝えできるのかが不安でしたが、円さんをはじめデレクターさんや構成の先生やスタッフさんのお蔭で、すごく記念に残る内容にしていただきました。
ほんとに感謝申しあげます。反省する点は、もっと 円 広志さんのお話しをちゃんとお聞きすればよかったと反省しています。「ごめんなさい」
ご覧いただいた視聴者の方にはどういう風に感じられたのでしょうか、
また コメント是非いただければ幸いです。この度は関西テレビ よーいドン!の関係者の皆様 本当にお世話になりまして、ありがとうございました。私の人生の中で、また忘れられない1ページが出来ました。








