桐箪笥の社長ブログ 2015年7月31日のブルームーンが見れました。
昨日31日は、今月 二度目の満月の日だったのをご存知でしょうか。
月に二度、満月が見れるというのはめったにないそうで、
英語には「once in a blue moon」という表現があって、
辞書を引くと「ときたま」「めったに……ない」とあります。
ここから転じたのか「ブルームーンはめったに起こらない幸運なこと。見れば幸せになれる」という(出所がはっきりしない)言い伝えがあるのです。
自宅のベランダから、最新の二代目カメラ(←またご紹介いたします。)で
撮影できたのでご紹介します。

普通にベランダから撮影した写真です。

少しづつアップでお月さんに近づきました。

普通に撮れば真っ白ですね。それが、

カメラの設定を少し変えてみると、こんな感じですごく綺麗に撮影できました。

月のクレーターまで綺麗に写せました。

ブルームーンは、お願い事がかなうそうです。

私は、「桐たんすがもっとたくさん売れますように」と「○○○○○・・・・・・・・」、願い事をしました。

ブルームーンを見られた皆様の願いが叶いますように。☆








