奈良 春日大社様に参拝に伺いました。
先日 出雲大社様にお伺いいたしましたか今回は、世界遺産でもある奈良 春日大社にお参りにいってまいりました。


春日大社・末社の夫婦大國社は、その名のごとく「夫婦円満」と「縁結び」の神徳があります。全国で唯一、ご夫婦の大國様をお祀りしているので、
縁結びの神様として訪れる人が後を絶たないそうです。
恋愛成就を願う奈良のパワースポットですね。
神の使いといわれている鹿のおみくじなど
ハート絵馬、しゃもじ奉納では
大国主命様の伴侶である須勢理姫の持ち物とされる「しゃもじ」に願いを書くと、願いを叶えてくれるといいます。
社殿内の壁にはたくさんの有名人のサインがずらりとならんでいるそうですよ。
春日大社のお写真をたくさん撮ってきましたのでご覧ください。
紅葉と共に自然の緑がとっても綺麗で本当に心落ち着く場所でした。

春日大社様は、平成27年と28年に第60次式年造替を行います。




春日大社様の南門が見えてきました。

常盤殿 舞殿がご覧いただけます。


参拝させていただきます。

境内のリンゴの木がございました。

境内にあるこの大杉は有名で、樹齢800年から1000年とも言われており、高さ25メートル目通り周囲は、8.7メートルございます。









この建屋の中で万燈籠を体験する事ができます。





幻想的な万燈籠の燈を体験出来ました。

回廊には、沢山の万燈籠が取付られております。






会社の繁栄と家内安全を祈願してお参りさせていただきました。


お参りを終えて帰路につきます。


大きな駐車場も御座います。

今回は心落ち着く奈良のパワースポット 春日大社をご紹介させていただきました。
春日大社様に力をいただき、こだわりの桐箪笥作りと販売に頑張ります。








