工房だより Staff

“こだわり”のご紹介

こんにちは。

桜も終わりすっかり、春らんまん。と言った感じですが、
ここ岸和田の工房も少し体を動かすと、汗ばむくらいになってきました。

さて、今回は、たんすの構造についての

“こだわり”ご紹介したいと思います。

初音の家具では、職人ひとり一人が、一つのたんすを責任を持って手作りで組上げて行きます。
道具鑿

鑿(のみ)、鉋(かんな)、鋸(のこぎり)、などなど、
ごらんの様な手道具を使って、板と板とを組立てるための“ほぞ”を作っていきます。

アリ組み

ご覧ください!!

大阪泉州、初音の桐たんすのこだわりの一つ、あり組みです。
機械には出来ない僅かな傾斜を付けることで、組み上げる時に叩き込むほどに、
しっかりと食いつく、伝統的な組継ぎ技法で、
天板と胴板の接合など、たんす本体の重要な部分を組立てる場合使用します。

さらに、こだわりはあり組みだけではありません。
胴付き組み

胴付き(どうつき)、です。
写真は背板(裏板)をつける前にたんすの裏側から取った写真です。
胴板にみぞを掘って、そこにタナ板がはまるようになります。
胴付き-1胴付き-2
この“胴付き”は組上がってしまうと見えません。
しかも、掘ったみぞにスポッとはまるのではなく、あり組みと同じように
ギュギュとはまるように一枚一枚、職人が加減を見ながら加工していきます。

昔ながらの手作業で職人が、組立てるための“ほぞ”を加工して
いるのは、全国的に見ても珍しいと思います。

こうして、一枚一枚手間隙をかけて加工してやっと組立てに掛かります。
たんす本体一本分の部材がこちら。
まるでプラモデル。
組立前
アリ組み-1
もう、この写真に説明は要りませんね。

大阪泉州、初音の桐たんすは、職人がこだわりぬいて作った桐たんすなのです!

ほかにも、こだわりを語りだすときりが無いのですが、また、このページで
お伝えしていきたいと思います。
昔ながらのこだわりの手仕事を不器用にも守り続ける職人の“思い”
感じていただけたら幸いです。

更新があれば通知する
通知タイミング
guest

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

0 コメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る

関連記事

ショールーム・工房情報Showroom & Factory Infomation

ショールーム

ショールーム

〒596-0004 大阪府岸和田市荒木町2-18-5 072-443-8835 FAX.072-443-8837
E-mail : info@hatsune-kagu.com
定休日
毎週火曜日・第三水曜日
駐車場
前側2台・裏側5台あり

GoogleMaps

工房

工 房

〒596-0002 大阪府岸和田市吉井町1-19-8 072-443-5691 FAX.072-443-5692
E-mail : tanaka@hatsune-kagu.com
定休日
日曜・祝日
駐車場
4台あり

GoogleMaps

LINEで簡単お問い合わせ

田中家具製作所を「友だち追加」していただくと、桐たんす・桐小物・その他家具についてのご相談や、洗い替えを希望される桐箪笥の写真添付などをLINEで行うことができます。

桐箪笥のご購入、修理・再生のご依頼、ご相談

お電話でのお問い合わせ

072-443-8835

9:00~18:00 (毎週火曜・第三水曜を除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム